ここ最近、クレジットカードのマイルやポイント還元率が高くなっていますが、今回もとんでもない案件です。
なんと、ゴールドカードの発行(年会費10,800円)と利用10,000円以上の条件を満たせば、年会費をはるかに上回る25,000ポイント(25,000円相当)還元の案件です。マイル換算であれば、ソラチカルートで20,250マイル相当になります。これは乗らない手はありませんね!
本記事では、モッピー経由のエムアイカードプラスゴールドの発行・利用で25,000ポイントを獲得する方法と、それをマイルに交換する方法について解説します。
マイルをためてANAのビジネスクラスで海外旅行したい
という方、まずは以下の記事をご覧ください。

上記の記事にあるポイントサイトからソラチカルート(ないしTOKYUルート)はマイル獲得の「王道」で、陸マイラーにとって、継続的に大量のマイルをためていくには欠かせないものになっています。
一方で、クレジットカードの発行・利用自体でマイルを大量に獲得する方法も存在します。
今回紹介するポイントサイト経由のクレジットカード発行はその王道ともいえる方法で、ほぼカードの発行自体で大量のポイント(マイル)の獲得が可能です。以下では、2019年7月24日時点で行われているモッピーのエムアイカードプラスゴールドの超絶ポイントキャンペーンについて解説します。
なお、今回のキャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、申し込みはお早目に!
エムアイカードプラスゴールドをモッピー経由で発行
まずはモッピーに登録しましょう
モッピーといえば、管理人一押しのポイントサイトです。
モッピーがオススメである理由
運営会社が東証一部上場のセレスである
平均で還元ポイントが高く、高ポイント案件が多い
少ない経由ポイントでANAマイルに高レート交換可能
JALマイルにも高レートで交換可能

上のリンクから登録してもらうと、ボーナスが出ますので、是非登録してください。次にモッピーのサイトで以下の「POINT GET!」からエムアイカードプラスゴールドを申し込みましょう。
モッピー経由でエムアイカードプラスゴールド発行
モッピーに登録したら、「エムアイカードプラスゴールド」で検索しましょう。

こちらの「POINT GET!」から申し込みますが、その前に、ポイント獲得条件について確認しておきましょう。
ポイント獲得条件
【獲得条件】
新規カード発行後、翌月末迄に合計税込10,000円以上のカードご利用完了
対象カード:エムアイカードプラスゴールド
※カード発行後、翌月末迄にショッピングで合計税込10,000円以上のカードご利用が確認できた方のみ対象
※電子マネーのチャージはポイント対象
※キャッシングの利用額はショッピング利用額に含まれません
かなりゆるい設定ですね^^。カードが届いたら翌月末までに10,000円以上使うだけですから、ほぼ無理なく達成可能と思われます。電子マネーへのチャージもポイント対象ですし、アマゾンギフトに速攻でチャージするという手もあります。それだけで25,000ポイントは美味しすぎますね^^。
エムアイカードプラスゴールドについて
さて、エムアイカードプラスゴールドのカード自体について説明します。ご存知かもしれませんが「エム」は三越の「M」、「アイ」は伊勢丹の「I」で、MICARDとして知られています。今回のゴールドはアメックスまたはVISAブランドです。ANAカードはありません。

エムアイカードプラスゴールドの主な特徴
カードの主な特徴です。
- 年会費は10,000円+税(家族会員は2,000円+税)
- 三越伊勢丹グループの利用で最大10%ポイント還元
- 空港のゴールドカードラウンジと一部航空会社の上級会員ラウンジの利用可能
- 旅行保険が充実
- エムアイポイントはマイルに交換可能
以下、説明します。
三越伊勢丹グループでの使用で最大10%還元
エムアイカードプラスゴールドの最大の特徴は、三越伊勢丹での使用で最大10%のポイント還元されることです。

三越伊勢丹グループの百貨店を頻繁に使う人には非常に魅力的ですよね。ただ。マイラーとしては以下のラウンジの利用が高ポイントです。
空港ラウンジへの入室が可能
ゴールドカードですので、通常の空港のゴールドカードラウンジはもちろんのこと、スカイチームの上級会員ラウンジである、羽田空港「TIAT LOUNGE」「TIAT LOUNGE ANNEX」が利用可能となっています。またアメックスカード限定で、プライオリティパスも優待価格で利用可能です。
旅行保険が充実
エムアイカードプラスゴールドは保険や補償が非常に充実しています。

最大1億円の海外旅行傷害保険や最大5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯していますので、万が一のときも安心ですね。
エムアイポイントをJALまたはANAのポイントに交換可能
エムアイポイントは直接JALまたはANAのポイントに交換可能です。ただし、交換レートはJAL50%、ANA25%となっています。JALについては十分に魅力的ですが、ANAについては魅力はありませんね。
モッピーのポイントをANAマイルに交換する方法
さて、今回のキャンペーンのメインとなるモッピーポイントのANAマイルへの交換です。モッピーへの登録は以下から可能ですので、忘れずに登録してキャンペーンを利用しましょう。

モッピーポイントはJALマイルまたはANAマイルに高レートで交換可能
さて、モッピーポイント25,000ポイントを獲得したら、もちろんそのまま現金扱いで使用しても十分お得ですが、マイルに交換すると価値が数倍になる可能性がありますので、JALまたはANAマイルに交換しましょう。
モッピーポイントからJALマイルへの交換
モッピーのいいところは、JALマイルに最も高レートで交換可能なところです。現在、以下のスカイボーナスキャンペーンを行っており、実質80%の還元レートを実現しています。
ポイント獲得条件は
- モッピー公式PONT WALLET VISA PREPAIDを保有
- ドリームキャンペーン対象広告をクリアしてポイントを貯める
- 利用した広告の合計ポイントが15,000ポイント以上で80%還元の権利獲得
- 12,000ポイントをJALマイルに交換
となっています。多少面倒なところはありますが、JALマイラーであれば、是非頑張って高レートでJALマイルに交換しましょう。
モッピーポイントからANAマイルへの交換 ソラチカルートで交換レート81%で交換可能!
モッピーポイントからANAマイルへの交換については、以下に詳しくまとめていますので、御覧ください。現時点では、基本的にソラチカルートと呼ばれる交換ルートが81%、TOKYUルートと呼ばれる交換ルートが75%で交換可能です。

なお、モッピーでは独自に還元を行って、TOKYUルートでは最大86.3%での交換が可能になっています。

このキャンペーンを適用するには
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードの発行
- モッピー公式プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」の発行
- エクスプレスキャンペーン対象広告15,000ポイント以上の利用
- モッピーポイント10,000ポイントをドットマネーに交換
- ドットマネー10,000ポイントをTOKYU POINTに交換
これらの条件をクリアすると、還元ポイントがもらえてトータルで86.3%還元になるというものです。こちらもJALのキャンペーンと同様にやや複雑ですが、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードをこれから発行する方などはついでに行ってもいいかもしれません。
今回の記事のまとめ
以上、今回の記事をまとめます。
- モッピー経由のエムアイカードプラスゴールドの発行と、10,000円分の利用でモッピーポイント25,000ポイントがたまります。
- エムアイカードプラスゴールドは三越伊勢丹グループでの使用で最大10%ポイント還元、空港ラウンジの利用、保険の充実など魅力があります。
- モッピーポイントのJALマイル、ANAマイル交換方法についても解説しました。
マイラー、特にANAマイラーとしてはポイント交換レートが低すぎるのと、ソラチカルートなどのポイント交換ルートが使用できないことから、メインカードとしては今ひとつです(JALであれば交換レート50%ですので、悪くはないですね)。特に今回のキャンペーンはポイントサイトの高ポイント案件という点が魅力ですので、その点を割り切って発行と利用条件を達成するというのが良いのではないでしょうか?