2020年1月現在、YahooグループのFX取引会社YJFX!(外貨ex)の申込みと、1万通貨単位の取引完了でモッピーポイント5,000ポイント(5,000円相当)が獲得できるキャンペーン中です!
モッピーの案件の中では、FX口座開設は比較的高ポイント案件が多いのですが、極端にポイントが高いものは、取引条件のハードルが高く、場合により損をする可能性があるため注意が必要です。
その点、YJFXの案件は、ポイントこそそれほど高ポイントではありませんが、今回の1万通貨単位の取引というのは非常にハードルが低く、リスクも低いので、初心者の方にもおすすめです。
以下では、管理人が実際に行った、申込みから入金、取引、出金~モッピーポイントの獲得までの経過をまとめてみます。
獲得したポイントはJALマイルまたはANAマイルに高レートで交換できるチャンスです。いつまで続くかわかりませんので急ぎましょう!
なお、マイルの貯め方の最新情報は以下で詳しく解説していますので、是非御覧ください。
現在、証券会社やFX口座の申し込みには、マイナンバーカードないしマイナンバー通知番号の提示が必須になっています。
マイナンバーカードの取得は面倒ですが、証券やFXの申込みは高ポイントのことが多いので、今後も陸マイラーないしポイ活するのであれば、この機会にとっておいてもいいでしょう。
目次
本記事では、モッピー経由のYJFX!の新規入会および1万通貨単位の取引で5,000ポイントを獲得する方法と、それをマイルに交換する方法について解説します。
YJFX!(外貨ex)とは?
YJFX!はヤフージャパングループのFX取引会社です。

YJFX!による取引は以下のような特徴があります。
- スマホアプリCymoで取引可能
- 1,000通貨単位(証拠金5,000円程度)から取引可能
- 取引に応じてTポイントが貰える
- ヤフーIDでのログイン可能
以下詳しく説明します。
スマホアプリCymoで取引可能
スマホでのトレードは、時間・場所を問わずに行えるのがいいところですね。以下のリンクからインストールできます。

YJFX!のスマホアプリ「Cymo」はトレードのしやすさやチャートのみやすさなど、非常に評価が高いアプリです。

実際のスマホでの取引の様子は下のPCでの取引の後に書いていますので参考にしてみてください。
1,000通貨単位で取引可能
YJFX!では、最小で1,000通貨単位から取引可能です。例えば、107円のドル円であれば、107×1,000=107,000円分から売買可能です。
レバレッジ25倍とすると、5,000円程度の証拠金から取引可能ということになります。
通貨によりますが、多くの証券会社は10,000通貨単位からの取引となっていますので、1,000単位からの取引というのは特に初心者の方にとっては魅力的ですよね^^。
取引に応じてTポイントが貰える
YJFX!では、取引量に応じて、Tポイントが貯まります。

ヤフーIDでのログインが可能
ヤフーグループのため、登録をすればYahoo IDでのログインも可能です。
YJFX!での取引の注意点
上記のように、YJFX!には他のFX業者にはない特徴もありますが、一方で注意する点もあります。
高スワップ通貨であるトルコリラ円の取り扱いがない
YJFX!では、トルコリラ円の取り扱いが無いことから、高スワップポイント狙いの方は注意が必要です。
スプレッドが業界最狭水準なのは5通貨ペアだけ
YJFX!のスプレッド(買いと売りの差)が業界最狭水準なのは米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、英ポンド/円、ユーロ/米ドルの5通貨ペアのみです。
より多くの通貨ペアで取引をしたい、という方は注意が必要です。
YJFX!(外貨ex)の口座開設はモッピー経由で!
では、早速口座開設しましょう。申込みは数分で済みます。
まずは今回の口座開設の最大の目的である、ポイントサイト経由の口座開設です。以下からポイントサイト、モッピーに登録しましょう。
まずはモッピーに登録しましょう
モッピーといえば、管理人一押しのポイントサイトです。
モッピーがオススメである理由
運営会社が東証一部上場のセレスである
平均で還元ポイントが高く、高ポイント案件が多い
少ない経由ポイントでANAマイルに高レート交換可能
JALマイルにも高レートで交換可能

上のリンクから登録してもらうと、ボーナスが出ますので、是非登録してください。次にモッピーのサイトで以下の「POINT GET!」からYJFX!を申し込みましょう。
モッピー経由でYJFX!で口座開設
モッピーに登録したら、こちらのページから「YJFX」で検索して、以下のページを開きましょう。

こちらの「POINT GET!」から申し込みますが、その前に、ポイント獲得条件について確認しておきましょう。
【ポイント獲得条件】
【獲得条件】
新規口座開設後、片道1回1万通貨取引完了対象:外貨ex※初めて「YJFX!」に申込みされる方が対象
※1回の取引で1万通貨以上の新規注文をし、決済まで完了した時点で対象。
※期間内の合計取引量ではなく、初回取引で1万通貨以上が対象。
※申込日から翌月末までに取引完了された方のみ対象。
※同一世帯の方の申込は対象。【獲得対象外】
※同一ユーザーの二回目以降の申込み
※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル
※法人からの申込の場合
※既にYJFX!にて、外貨ex、オプトレの口座開設履歴がある場合。
※サイバーエージェントFXにて口座開設履歴がある場合。【注意】
外貨ex、オプトレの口座は同一の口座となります。
そのため、どちらかで口座を開設され、YJFX!の口座をもっているユーザー様は既存のお客様となり対象外となります。(モッピーホームページより)
要するに、口座を申し込んで翌月末までに、1万通貨単位の取引を決済まで行うということです。1万通貨単位というのはあとで説明しますが、FXとしてはかなり小単位の取引です。
上記の「POINT GET」をクリックすると、以下の画面になります。

こちらから、必要事項を入力します。

指示に従って、必要書類を提出します。webアップロード可能であれば、そのほうが手間は少なくすみます。

本人確認書類をアップロードして、手続き終了です。数日すると、簡易書留で口座開設の書類が届きます。
YJFX!(外貨ex)からの簡易書留が届いたら早速取引しましょう
今回のお試し取引のために口座を開設して、実際に入金~運用~ポイント獲得~出金までの手順を公開します。是非参考にしてください。
まずは、申込みから数日で、ワイジェイFX株式会社から簡易書留で口座開設完了のお知らせがとどきます。

こちらのログインIDとパスワードで、以下ログインします。
以下では、PCでの取引方法と、スマホアプリを利用した取引方法の両方をご紹介します。
条件達成にはPCかスマホどちらかで結構ですので、取引しやすい方でやってみましょう。
YJFX!での初期ログイン~入金まで(PC)
まずはPCでの取引をご紹介します。
こちらからログインをクリックします

ログイン画面です。口座開設完了のお知らせに記載のIDとパスワードを入力します。

初期パスワードは変更が必要ですので、変更します。

交付書面の内容に同意してログインします。

こちらが取引画面です。いかにもFXっていう雰囲気の画面ですよね。
まずは入金が必要ですので、左側の「クイック入金」のところをクリックします。

上記の銀行口座をお持ちであれば、クイック入金が可能ですので、自分の銀行口座をクリックします。もし上記の口座をお持ちでない場合には、「振込入金」から入金が必要です。
入金額には特に決まりはありませんのでいくらでも結構ですが、1万通貨取引するためにはおよそ5万円以上の入金が必要です。
今回は100,000円入金しました。

入金後の画面です。
「資産合計」のところに100,000円が即座に反映されます。
YJFX!での実際の取引 PC編
引き続きPCですが、実際に取引をしてみます。

左側の「取引」→「新規注文」をクリックします。

モッピーポイントが目的であれば、通貨は何でも結構ですが、今回は最もなじみのあるドル円にしました。ドル円が最もスプレッド(手数料のようなものです)が少ないので、とくにこだわりがなければドル円をおすすめします。
注文数量は念の為、10,000ではなく、11,000単位としました。
次に「買い」または「売り」をクリックします。1回限りの取引であれば、買いでも売りでもどちらでも結構です。決済まで数分程度で終了しますので、ほとんどリスクはありません。
今回は「買い」をクリックしました。

注文が終了して、ドル円を11,000単位購入しました。
青字の「約定履歴」(やくじょうりれき)をクリックします。

ドル円の買いポジション11,000単位が表示されていますね^^。

今回の取引の目的はポイント獲得ですので、続いてすぐ決済します。(もしポジションを持ち続けたいとか、他の取引をしたい場合は決済する必要はありません)
「取引」→「全決済」を選択します。

決済確認の画面が出ますので、「全決済注文実行」のボタンをクリックします。

決済注文受付画面です。

「約定履歴」画面です。今回は10分くらいの間に少し動いたので、-319円と少し大きめに損が出ました。スプレッドは0.3銭程度ですので、スプレッドの10倍くらい動いたことになります。
当然ですが、逆に動けば儲けが出ます。また、今回は買いではいりましたが、売りで入っていれば儲かっていたはずです。
以上で取引条件は終了です。今回は少し大きめに損が出ましたが、通常は100円以下の事が多いと思います。
これだけで、モッピーポイント5,000ポイントゲット可能です。簡単でしょ^^。
YJFX!での実際の取引 スマホアプリ「Cymo」編
次に、とても簡単なYJFXのスマホアプリ「Cymo」での実際の取引方法です。
インストールしていない方は以下のリンクからインストール可能です。


PCと同様に、口座開設完了のお知らせに記載のIDとパスワードを入力してログインします。

取引通貨の一覧がでますので、PCのときと同様にドル円のところをタップしましょう。

こちらが新規注文画面です。ここで、注文数量は1(x10,000)とします。MAXをタップすると、現在の証拠金での最大売買可能量が入力されます。
証拠金の限度を超えた注文はされませんのでご安心ください。
ここで、「買い」または「売り」をタップします。今回は「買い」としました。

購入できました。続いて決済します。右上の「全決済」のところをタップします。

確認画面が開きますので、「実行」をタップします。

決済後、約定履歴を確認します。PCでの約定履歴も一緒に表示されています。今回も少しだけ損が出ています^^;。
以上でスマホ取引が終了です。ここまで2-3分です。
取引後は出金をします
今回のポイント獲得条件には、出金の条件はなかったので、すぐに出金します。

PCの画面ですが、出金依頼をします。全額出金します。

ここで「出金依頼実行」をクリックします。14:30までであれば、当日中に銀行に入金されます。
実際にほぼリアルタイムで銀行口座に入金されました。
モッピーポイントの獲得を確認しましょう
出金後、1ヶ月程度で、モッピーポイントが加算されていました。

(画像は2019年10月のキャンペーンのものですので、今回とは獲得ポイントが異なっています)
無事ポイントゲットできました。これにてミッション終了~^^。
なお、2019年10月のキャンペーンでは、10月3日に取引、出金手続きを行って、約1ヶ月後の10月31日に上記のようにポイントが反映されていました。
モッピーポイントはJALマイルまたはANAマイルに高レートで交換可能
さて、モッピーポイント3,000ポイントを獲得したら、もちろんそのまま現金扱いで使用しても十分お得ですが、マイルに交換すると価値が数倍になる可能性がありますので、JALまたはANAマイルに交換しましょう。
なお、モッピーには以下のバナーから入会可能です。

モッピーポイントからJALマイルへの交換
モッピーのいいところは、JALマイルに最も高レートで交換可能なところです。現在、以下のスカイボーナスキャンペーンを行っており、実質80%の還元レートを実現しています。
ポイント獲得条件は
- モッピー公式PONT WALLET VISA PREPAIDを保有
- ドリームキャンペーン対象広告をクリアしてポイントを貯める
- 利用した広告の合計ポイントが15,000ポイント以上で80%還元の権利獲得
- 12,000ポイントをJALマイルに交換
となっています。多少面倒なところはありますが、JALマイラーであれば、是非頑張って高レートでJALマイルに交換しましょう。
モッピーポイントからANAマイルへの交換 TOKYUルートで交換レート75%で交換可能!
モッピーポイントからANAマイルへの交換については、以下に詳しくまとめていますので、御覧ください。現時点では、基本的にTOKYUルートと呼ばれる交換ルートが75%で交換可能です。
※ソラチカルートは2019年12月末で閉鎖しましたのでご注意ください。
なお、モッピーでは独自に還元を行って、TOKYUルートでは最大86.3%での交換が可能になっています。

このキャンペーンを適用するには
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードの発行
- モッピー公式プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」の発行
- エクスプレスキャンペーン対象広告15,000ポイント以上の利用
- モッピーポイント10,000ポイントをドットマネーに交換
- ドットマネー10,000ポイントをTOKYU POINTに交換
これらの条件をクリアすると、還元ポイントがもらえてトータルで86.3%還元になるというものです。こちらもJALのキャンペーンと同様にやや複雑ですが、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードをこれから発行する方などはついでに行ってもいいかもしれません。
YJFX!の口座開設から取引でモッピー5,000ポイント獲得し、マイル交換する方法まとめ
- まずはモッピーに登録
- モッピー経由でYJFX!口座開設申し込み
- 口座開設後、入金~取引~出金を行います。数分で終了します。
- モッピーポイント5,000ポイント獲得後、ポイントはANAマイルまたはJALマイルへの高レート交換がおすすめ
今回は取引時間10分程度という短時間でしたが、少しマイナスでした^^;。
短期間であれば、確率的には半々くらいでプラスかマイナスとは思いますが、期間が短ければ短いほどリスクは少ないはずですので、高ポイント案件と割り切ってすぐに決済・出金するのがおすすめです。
もちろん、今後もFXを続けてみるのも手かと思います。資産運用の一つとして、FXはとても面白いと思います。
本記事が、皆さんの高ポイント獲得のお役に立てば嬉しいです^^。
ためになった、他の人に紹介したい、と思われた方は、ぜひ下のリンクからSNSで紹介してください^^。