年会費永久無料のセゾンカードインターナショナルの申込みと\5,000円分のクレジットカード利用のみでモッピーポイント7,000ポイント(\7,000円相当)が獲得できるキャンペーン中です!
モッピーのいいところは、JALマイルとANAマイルの両方を高レートで貯めることができる点です。
年会費無料で、簡単にクリアできる条件で、7,000ポイントももらえて、しかもJALマイルまたはANAマイルに高レートで交換できるチャンスです。いつまで続くかわかりませんので急ぎましょう!
目次
本記事では、モッピー経由のセゾンカードインターナショナルカードの発行・利用で7,000ポイントを獲得する方法と、それをマイルに交換する方法について解説します。
マイルをためてANAのビジネスクラスで海外旅行したい
という方、まずは以下の記事をご覧ください。
上記の記事にあるポイントサイトからソラチカルート(ないしTOKYUルート)はマイル獲得の「王道」で、陸マイラーにとって、継続的に大量のマイルをためていくには欠かせないものになっています。
一方で、クレジットカードの発行・利用自体でマイルを大量に獲得する方法も存在します。
今回紹介するポイントサイト経由のクレジットカード発行はその王道ともいえる方法で、ほぼカードの発行のみで大量のポイント(=マイル)の獲得が可能です。以下では、2019年9月2日時点で行われているモッピーのセゾンカードインターナショナルの高ポイント案件について解説します。
なお、今回のキャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、申し込みはお早目に!
セゾンカードインターナショナルをモッピー経由で発行
まずはモッピーに登録しましょう
モッピーといえば、管理人一押しのポイントサイトです。
モッピーがオススメである理由
運営会社が東証一部上場のセレスである
平均で還元ポイントが高く、高ポイント案件が多い
少ない経由ポイントでANAマイルに高レート交換可能
JALマイルにも高レートで交換可能

上のリンクから登録してもらうと、ボーナスが出ますので、是非登録してください。次にモッピーのサイトで以下の「POINT GET!」からセゾンカードインターナショナルを申し込みましょう。
モッピー経由でセゾンカードインターナショナルを発行
モッピーに登録したら、「セゾンカードインターナショナル」で検索しましょう。

こちらの「POINT GET!」から申し込みますが、その前に、ポイント獲得条件について確認しておきましょう。
ポイント獲得条件
【獲得条件】
新規カード発行後、翌月末までに5,000円(税込)以上のショッピング利用
※キャッシングの利用額はショッピング利用額に含まれません
※初めて「セゾンカードインターナショナル」に申込みされる方が対象【獲得対象外】
※カード発行に至らない場合
※同一IPからの登録
※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル・即時解約
かなりゆるい設定ですね^^。初めてセゾンカードインターナショナルに申し込む方で、カードが届いたら翌月末までに5,000円以上使うだけですから、ほぼ無理なく達成可能と思われます。電子マネーへのチャージもポイント対象ですし、アマゾンギフトに速攻でチャージするという手もあります。年会費無料のカードで、それだけで7,000ポイントは美味しすぎますね^^。
セゾンカードインターナショナルについて
さて、セゾンカードインターナショナルのカード自体について説明します。
セゾンカードインターナショナルの主な特徴
セゾンカードインターナショナルのスペックです。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード | 無料 |
入会ボーナス | 0マイル |
継続ボーナス | 0マイル |
ポイント還元率 | 0.5% |
ANAマイル移行手数料 | なし(永久不滅ポイントのANAマイル移行は1P=5円=3マイル) |
フライトボーナス | なし |
カードラウンジ | 不可 |
海外旅行傷害保険 | なし |
と、なっています。
セゾンカードインターナショナルといえば、永久不滅ポイントというインパクトのある名前のポイントシステムが有名ですね。その名の通り、ポイントには期限がないというのが売りです。
ただし、ANA(JAL)カードではありませんので、マイラー的視点からいうと、旨味はあまりありません。ANAマイルとの交換レートは60%、JALに至っては50%とレートはいまいちです。
モッピーポイントをもらうための案件と割り切ったほうが良さそうですね。
無事カードの発行が終了したら、以下にお進みください。
モッピーポイントはJALマイルまたはANAマイルに高レートで交換可能
さて、モッピーポイント7,000ポイントを獲得したら、もちろんそのまま現金扱いで使用しても十分お得ですが、マイルに交換すると価値が数倍になる可能性がありますので、JALまたはANAマイルに交換しましょう。
モッピーポイントからJALマイルへの交換
モッピーのいいところは、JALマイルに最も高レートで交換可能なところです。現在、以下のスカイボーナスキャンペーンを行っており、実質80%の還元レートを実現しています。
ポイント獲得条件は
- モッピー公式PONT WALLET VISA PREPAIDを保有
- ドリームキャンペーン対象広告をクリアしてポイントを貯める
- 利用した広告の合計ポイントが15,000ポイント以上で80%還元の権利獲得
- 12,000ポイントをJALマイルに交換
となっています。多少面倒なところはありますが、JALマイラーであれば、是非頑張って高レートでJALマイルに交換しましょう。
モッピーポイントからANAマイルへの交換 ソラチカルートで交換レート81%で交換可能!
モッピーポイントからANAマイルへの交換については、以下に詳しくまとめていますので、御覧ください。現時点では、基本的にソラチカルートと呼ばれる交換ルートが81%、TOKYUルートと呼ばれる交換ルートが75%で交換可能です。
マイル大量獲得のための、ポイント交換ルート解説【ソラチカルート、TOKYUルート】
なお、モッピーでは独自に還元を行って、TOKYUルートでは最大86.3%での交換が可能になっています。

このキャンペーンを適用するには
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードの発行
- モッピー公式プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」の発行
- エクスプレスキャンペーン対象広告15,000ポイント以上の利用
- モッピーポイント10,000ポイントをドットマネーに交換
- ドットマネー10,000ポイントをTOKYU POINTに交換
これらの条件をクリアすると、還元ポイントがもらえてトータルで86.3%還元になるというものです。こちらもJALのキャンペーンと同様にやや複雑ですが、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードをこれから発行する方などはついでに行ってもいいかもしれません。
セゾンカードインターナショナル発行により7,000ポイント獲得し、マイル発行する方法まとめ
- まずはモッピーに登録
- モッピー経由でセゾンカードインターナショナルに申し込み
- カード発行できたら、5,000円分の利用
- モッピーポイント7,000ポイント獲得後、ANAマイルまたはJALマイルへの高レート交換(上記)
マイラーとしてはポイント交換レートが低すぎるのと、ソラチカルートなどのポイント交換ルートが使用できないことから、旨味はないと思います。ポイントサイトの高ポイント案件と割り切って発行と利用条件を達成するというのが良いのではないでしょうか?
本記事が、無料での高ポイント獲得のお役に立てば嬉しいです^^。
あわせて読みたい>>人気クレジットカードの届くまでの日数を公開します!
ためになった、他の人に紹介したい、と思われた方は、ぜひ下のリンクからSNSで紹介してください^^。