宮城県、秋保(あきう)温泉にあるホテル瑞鳳でバイキング料理を食べてきました!
ホテル瑞鳳といえば、ライブキッチンビュッフェで有名なホテルで、時々テレビでも取り上げられるほどです。
今回は別館の櫻離宮に宿泊した際のプランで、食事がホテル瑞鳳でのバイキングプランでしたので、その全貌をご紹介します!
なお、動画でもupしていますので、ぜひ御覧ください。
目次
宮城県・秋保温泉・ホテル瑞鳳バイキングの夕食と朝食を体験してきましたのでご紹介します
ホテル瑞鳳で朝夕のライブキッチンビュッフェを堪能
日本一?のバイキング
温泉旅館の楽しみといえば、温泉とともに、食事ですよね。
今回、ホテル瑞鳳離れの櫻離宮に宿泊しましたが、その際に、バイキングプランで、ホテル瑞鳳の日本一!?ともいわれるビュッフェ形式の料理を堪能してきました。
ホテル瑞鳳のビュッフェ料理、どこがすごいのかといえば
- 総勢10名以上のたくさんのシェフによる多種類のライブキッチン
- 広くて豪華な会場
- カニやステーキを始めとした高級食材が目白押し
などがポイントと思われます。
新形態の「ライブキッチンビュッフェ」と言ってもいいと思います。
とにかくすごいんです!
テレビにも紹介されたり、この料理を食べるためだけに泊まりに来る方もいると言われるくらいですが、実際に言ってみて納得しました。
さらに、桜離宮宿泊者だけのサプライズ食材も用意されていました!
この記事では夕食と朝食のライブキッチンビュッフェの詳細を徹底レビューします。
なお、桜離宮宿泊の様子は、別の記事にしてありますので、そちらもあわせて御覧ください。
まずは夕食!ホテル瑞鳳夕食バイキング 圧巻のライブキッチン!
夕食と朝食はどちらもホテル瑞鳳本館1階の「SEASONS」という広い食事会場でいただきます。
食事会場を上から俯瞰したところです。
とても広い会場で、かなり余裕を持って座ることができました。
17:30からのディナーバイキングでした。18:00ころに入場しましたが、おそらく18:30ころが一番混んでいたのではないかと思います。
こちらがバイキング会場、SEASONSの受付です。
受付の脇には、おもてなし食前酒として、ゆずハニーカクテル(左の白っぽい方)とハーブのノンアルコールカクテル(右の紫の方)が用意されていました。
その後、案内されて入場となります。
スタッフ全員のマスク、入り口での手指消毒も行われていました。
ジューシーで身がギッシリ詰まった「ずわい蟹」、炭火で焼き上げる仙台名物「牛タン」や「魚介類」、目の前で揚げるサクサク「天婦羅」、お好みのネタを職人がその場で握る「お寿司」など、和洋中それぞれの専門シェフたちができたてのお料理をご用意いたします。デザートコーナーには、様々なプチケーキやフルーツ、チョコレートファウンテンなどがバラエティ豊かに並びます。 JAZZの流れる店内で、優雅なディナータイムをお楽しみください。
※ お子様用の食器・椅子や無料のソフトドリンクコーナーもご用意しております。(ホテル瑞鳳 公式ホームページより)
瑞鳳は金ピカ好きなのでしょうか?上を見渡すと周りはすべて金色でした^^。
では、夕食会場の主なところを一通り回ってみましょう。
まずは名物のカニ!もちろん食べ放題です!
細身の「とげズワイ」「紅ズワイ」が用意されていました。
これは是非食べてみることをおすすめします。うちでもかなりの本数をたべてしまいました^^
お寿司も目の前で握ってくれます。
マグロや鯛、サーモンなど、お好みのお寿司が堪能できます。
鉄板焼ライブキッチンコーナーです。
焼きたての本格的なステーキを味わえます。
フルーツ、サラダコーナーです。
欧風料理コーナーです。テリーヌやマリネなどがありました。
エビチリや麻婆豆腐などの中華料理コーナーです。
こちらはビーフカレーです。肉がゴロゴロ入っていました。
赤西貝の壺焼きもありました。
仙台名物、牛タンのライブキッチンです。
炭火で焼いてくれる牛タンが最高です。
ピザもありました。
あんかけ焼きそばです。
麺処では、
- えびしおラーメン
- 煮干し醤油ラーメン
- 和そば(冷)
- 冷麺
から選んで、ライブキッチンで茹でてくれます。
茹でてもらった麺にメンマやネギなどをトッピングします。
天ぷらもライブキッチンです。
タラの芽やエビ天などの揚げたてをいただけます。
飲茶コーナーです。
シューマイや蒸し餃子などがありました。
カニ汁も用意されています。
ズワイガニといい、カニ好きにはたまりませんね^^。
刺し身コーナーです。
和食コーナー
茶碗蒸しなどが置かれています。
こちらはしゃぶしゃぶコーナーです。
豚しゃぶですが、ライブキッチンで盛り付けてくれます。
夜ですが、パンも用意されていました。
こちらはミネストローネなどのスープコーナーです。
デザートにはチョコレートフォンデュが用意されていました。
マシュマロやミニシュークリームなどをクシに刺して・・・
こんな感じでチョコにつけて食べます。
もちろんAiaiもトライしていました。
マンゴープリンコーナーの派手なこと!
チーズタルトやケーキ、ババロアなども豊富に用意されていました。
どれも見た目がとてもきれいでおいしそうです^^
お酒コーナー。
こちらは値札付きで、好きなお酒をテーブルに持っていって飲むことができます。
ドリンクコーナーには、炭酸ジュースの他にも複数の飲み物が用意されていました。
もちろんコーヒーも用意されていました。
こんな感じで盛り付けました。
さらに、櫻離宮のお客だけに、サプライズでアワビの焼き物が用意されていました。
生きているアワビをその場で焼いていただきました。絶品でした^^
朝食 ホテル瑞鳳の朝食バイキングは朝からライブキッチン!
起床後、朝食の前に再度、お風呂を楽しみました。
その後はお楽しみの朝食ビュッフェです^^
朝食は夕食と食材がだいぶ異なっており、刺し身やカニなどがない代わりに、パンコーナーや、卵料理など朝食らしいメニューが充実しています。
そして、多数のシェルによるライブキッチンは朝も手抜きはありません!
以下に詳細をご紹介しますので、是非御覧ください。
朝食7:00からで、会場は夕食と同じSEASONSです。
受付は夜とちょっと異なって、シンプルになっていました。
ウェルカムドリンクはアルコール抜きで用意されていました。
さすがに朝は刺し身とお寿司コーナーのライブキッチンは縮小されていました。
ここは塩辛などがありました。
定番の納豆と温泉卵です。当然いただきました^^
左側にみえるのは仙台名物の笹かま(笹の形をしたかまぼこ)です。
他に漬物が置かれていました。
ししゃもやシャケなどの焼き魚と、右にお粥があります。
メインのごはんは宮城県産のひとめぼれでした。
大根などの煮物もありました。
桃まんじゅうです。
パンコーナーです。
食パン、クロワッサンほかいろいろな種類があります。
もちろんパン焼き機も用意されています。
こちらは宮城の白石温麺(ウーメン)です。
ライブキッチンで茹でてくれます。
豆腐コーナーです。
白い豆腐と、ずんだ(仙台名物)入り豆腐が用意されていました。
ベーコンやソーセージもライブキッチンでその場で焼いてくれましたよ。
こちらはカレーコーナーです。
左側には肉団子やコーン炒めがあります。
右側がスクランブルエッグ、その左側には野菜スープとコーンスープがあります。
オムレツのライブキッチンです。
ただのオムレツではなく、ほうれん草やトマトなどを加えたオムレツを目の前でつくってもらえます。
こちらはサラダコーナーです。
フルーツやハムなどもあります。
ドリンクコーナーには、炭酸飲料以外にも、いろいろ用意されていました。
コーヒーゼリーやヨーグルト、右側にはシリアルがあります。
仙台風の味噌味の芋煮です。
朝食はこんな感じで盛り付けてみました。
食後にはドリップコーヒーを頂きました。
夕食に続き朝食もたくさんの料理人によるライブキッチンはすばらしく、大満足の朝食となりました。
秋保温泉 ホテル瑞鳳バイキング まとめ
- 秋保温泉は、仙台市中心部に最も近い温泉街です
- 今回はホテル瑞鳳の日本一とも評されるバイキングを朝食と夕食いただきました
- ライブキッチン、高級食材の食べ放題、豪華な会場を堪能できます
日本一といわれる所以がわかるような素晴らしいライブキッチンでした。
是非十分に時間をとってお風呂と料理を満喫することをおすすめします。
なお、動画でもupしていますので、ぜひ御覧ください。
本記事が、秋保温泉 ホテル瑞鳳の情報を知りたい方や、これから行こうと検討している方々の参考になれば幸いです^^。ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせからどうぞ!
ためになった、他の人に紹介したい、と思われた方は、ぜひ下のリンクからSNSで紹介してください^^。